2017年12月25日

ZEHについて

taiyoukou555.jpg
ZEHとは?
温熱環境技術と省エネルギー環境設備等を使用して、建築物における1年間の一次エネルギー消費量が、正味(ネット)でゼロ又は、概ねゼロになる建築物、または二酸化炭素の排出の抑制に資する建築物であり、所管行政庁が認定を行う建築物の事をZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と言います。
太陽光発電などによる電力創出や省エネルギー設備の導入、外皮の断熱性利用などにより、消費エネルギーを創出エネルギーが上回る住宅を指します。
完成見学会


リバウスホームの取り組み
ZEHの周知・普及に向けた具体策
自社イベント、見学会などで説明資料の掲示やZEHチラシの配布をし、ZEHを理解する機会を広げます。新築をご検討中のお客様にZEH住宅のメリットをご説明し、プラン提案をします。
pcpc555.jpg

ZEH のコストダウンに向けた具体策
既存の仕入れルート以外にも、新しく仕入れルートを開拓します。ZEHモデルの仕様を作成し、生産性の向上を図ります。
nagai555.jpg

その他の取り組みなど
セミナーや研修会に、積極的に参加し、知識を深め、お客様へ最新の情報を提供できるよう 努め、会社全体で省エネルギー化・創エネルギー化に対する意識を高めます。
kaigi555555.jpg
私たちは2025年までに、ZEH自社普及率50%を目指します。

私たちは、平成28年度住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進
補助金(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業部)において
創設された「ZEHビルダー公募」の登録事業者です。
ZEHビルダーに公表が義務付けられている、自社のZEH(Nearly ZEHを含む)
普及目標を以下の通り公表いたします。

2025年までのZEH普及目標・実績
株式会社リバウスホームの「ZEH」普及目標を公表します。

2016年度-目標 10% 実績 0%(0棟)
2017年度-目標 20% 実績 0%(0棟)
2018年度-目標 30% 実績 0%(0棟)
2019年度-目標 40% 実績 0%(0棟)
2020年度-目標 50% 実績 0%(0棟)
2021年度-目標 50% 実績 0%(0棟)
2022年度-目標 50% 実績 0%(0棟)
2023年度-目標 50% 実績 0%(0棟)
2024年度-目標 50%
2025年度-目標 50%

※ZEH 受託率+NearlyZEH 受託率の合計として




地球環境にも家計にも優しい住宅

リバウスホームのZEH(ゼッチ)、ZERO LIVE HOUSE(ゼロリブハウス)は、冷暖房時のエネルギーロスを減らす「高断熱仕様」、生活で使うエネルギーを抑える「省エネ設備」、太陽の力を活かし、電力を生み出す「創エネ設備」等、最先端の技術を取り入れて、ZEH基準を高いレベルでクリアした住宅です。

2017年12月20日

【大府市】「ナチュラルテイストのシンプルハウス」H29.12月竣工

お喜びの声
【お施主様のお喜びの声】
リバウスさんで建てようと思った決め手は、人柄の良さでした。どんな小さなことでも一緒に真剣に考えて下さったり、優柔不断な私達にとことん付き合って下さったりといつも笑顔で対応して頂けて、楽しく家造りをすることができました。私達のざっくりとした思いを具体的に提案して頂いたり、住み始めてからの使い勝手など、親身になって進めて下さるので、安心しておまかせできます。最終的にこれだけのお金で、ここまで大満足な家を建てることが出来、感謝でいっぱいです。ここだけでは語りきれない程オススメポイントはありますが、迷っているならリバウスさんだと思います♪




詳しくはこちら
一覧に戻る

「【大府市】「ナチュラルテイストのシンプルハウス」H29.12月竣工」続きはこちら

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu